自ら消えていく
これめんす
警告文だけ出しといて減ればいいなくらい
ダフネやるしかないんじゃよ
え…?
え?マジで他ないの?
のんびりプレイだからシナリオをクリアしてないだけで、クリアしてからハクスラしようと思わんのだけど
てかハクスラ要素ある?ナーフナーフで周回なんて何1つやる気にならん
まさか課金ハクスラとか言う新ジャンルで楽しむのか?課金しても★5は1%未満を繰り返しやんの?
ドラクエしか知らないからドラクエが最高のゲームって言ってるジジババと同じメンタル
>>315
なお、そのゲーム名は言えない模様
人によって何が面白く感じるかは別だし1番最初に触れた物が基準になりがちだからね…アクションだけどフリーダムウォーズの武器強化関係は無限にできるよ!リマスターも出る予定だよ!
荊は面白かったようん荊は……
リマスターってまさかそのままじゃ……
ストーリーもうちょいどうにかならんか……
まあぶっちゃけ拡張出来ないスマホの買い切りなんてわからんからそれはそう
最近だったらコアキーパーやってたわ
視野仮面の冒険者かよ
あ、買い切りは含めない?そっか
倉庫のアプデ待ち
こっちはいつでも乗り換え準備できてますんで
自分で探せやクソジジイ
これで終わり。一般的には再決済による限定BAN(再決済終わるまで利用権限なし)。ただ、このゲームは散々やらかしてるから、限定BANに正当性があるかは謎だな。from google.oauth2 import service_account
from googleapiclient.discovery import build
# サービスアカウントキーのパス
SERVICE_ACCOUNT_FILE = ‘pathtoservice-account-file.json’
SCOPES = [‘hoge’]
# 認証情報を取得
credentials = service_account.Credentials.from_service_account_file(
SERVICE_ACCOUNT_FILE, scopes=SCOPES)
# APIクライアントを構築
service = build(‘androidpublisher’, ‘v3’, credentials=credentials)
# パラメータを設定
package_name = ‘com.example.app’ # アプリのパッケージ名
product_id = ‘example_product_id’ # プロダクトID
# 返金された購入をリストアップ
def list_refunded_purchases(package_name, product_id):
request = service.purchases().products().list(packageName=package_name, productId=product_id)
response = request.execute()
refunded_users = []
for purchase response.get(‘purchases’, []):
if purchase.get(‘purchaseState’) == 1: # 返金された購入
refunded_users.append(purchase.get(‘userId’))
return refunded_users
# 返金されたユーザーのリストを取得
refunded_users = list_refunded_purchases(package_name, product_id)
prt(“返金されたユーザーのリスト:”, refunded_users)
再起せよ🐖🐖🐖
死を受け入れる
再起せよ🐖🐖🐖
豚を受け入れる
かなCわね
自殺は何回したっけ?
様々なバグに出会えるよ
テスターになりきってバグ報告しよう!
運営がアレなばかりに
ハクスラとしても破綻してるし
ガチャゲーとしても破綻してるし
育成ゲーとしても破綻してる全部つまみ食いしてお互いがお互いを殺し合ってる
アゴラ様よ、彼等を救いたまへ
ここまてまくるともはや異形が可愛くなるレベルだわ
だけど何故だろうデイリーと日替わり依頼を終わらせるともう何もやることがないような気がして不安になるんだ
知らんけど
年末までにver2.0にってなかったらもしくは簡単な暗転バクさえ直せないなら見限りやな
追い越してるよ
新しい大異形の誕生か
ガチ勢名乗っていいよ
基本PvEだしカシナートもポイントで引けるし転職書とか重要な成長要素は課金で出してないしどこにそんな金使うんだ
圧は感じないが初期段階であるロンチ時から凸まわりやスキル継承など育成面の先が長すぎるせいで突き詰めるとトンデモってのはある
このゲームで課金圧ないってなら金いるゲームなんてほぼねえな
PVPあるゲームだって別に無課金で参加してもそこそこ報酬取れるゲームが主流だし
カシナートはポイントでとかいうけど無限石やら詫び石やら期間延長なかったら課金以外ほぼ引けんやろ
課金圧は人によって真逆
安い!みんな買う!⇒課金圧が高い
高い!何も買わない!⇒課金圧が高い
前者はポケポケとかか
単価下げて課金誘導しまくるってのも中々ギャンブル中毒への近道よな
喜んで金を出すか、苦痛を感じてでも支払うかの違いだけなんだよなガチャ1回500円 完凸まで10枚と
ガチャ1回300円 完凸まで20枚なら
後者のほうが期待値はキツイのに前者にしたがるんだよな
☆5紫カシナートを引いても重ねる気無しって精神性の時点で
どんな状況でも課金圧を感じないんだろうな
してもしなくてもゲームの進行に影響ない時点で課金圧とは言わん
誰でも?鉛試験でお気持ち表明が相次いでるXを見てないのか…
横だが昨今の情報社会で知能や適応能力が低いやつらはカウントできんて
鉛で詰んでるやつは金入れたところで変わらん
大半のランクあるゲームも別にランクインしてもしなくても進行に影響ねえんスよ
高難度もクリアしたとこで称号だけとかが今は主流だし
課金アイテムの値段設定と内容がゴミすぎて買う価値がないから結果的に課金圧がない
このゲームはショップに並ぶだけ
課金しないとゲームが進行しにくいのとは別
あきたらやめるわ
舐めてたけど正直糞バグない時点でDQ3のが面白い
いやダフネからバグとったら魅力半減じゃろがい
そもそもプレイヤーがデータ改竄などのチート行為で不正に得てるなら分かるけど運営に用意されているものをこなしてるだけで不正利用者扱いにしてるの控えめに言ってあたおかだからな?
出来るように用意した運営が100悪いだろ責任転嫁も甚だしい
いやソシャゲはなにが悪いか決めるのは
運営なのは昔からです
5chはあたおかメインだからあまり言われなかったけど
他の攻略サイトの掲示板やらその他では自分達のミスなのに謝りもしないで不正不正はおかしいってかなり突っ込まれてはいた
ほんそれ
だから熱意あって財布の紐ゆるいやつらから餌食になり萎えて去って行くとか舵取り馬鹿すぐる
ここでも普通にドリコムアホかと言われてる
アイギスの恋の不正利用事件もあったからドリコムに限ったものでもない
村ゲーでもあること
だから回収はするけどBANはしないよって話じゃね
悪意ないと出来ないゴールドDUPEだけBAN対象やろ
今となってはどっちでもいいけどさー
残念ながらそこは運営次第だからなぁ
バグは運営が悪いしバグ利用はプレイヤーが悪い
とかくここは告知が遅い
バグ修正終わってからじゃ無いと新規で始めようとした人も逃げるだろ
新規は無期限更新未定なんて告知見ないし
始めたばかりでイベント1ヶ月以上あるし
上位ラナにしろ期間長いから景表法詐欺に会うリスクもないんじゃね?
オリハルコンでもレベル足らないとかそんな感じか?
次のダンジョンは各フロアに大異形がいて8層続くんだろ
リルケットに依頼してダンジョンに水流し込んで全員溺死させるらしいな
あの即死剣量産させろ
このゲームの敵キャラ溺死するんか?
主人公以外水で制限喰らってんの見たことない
ヴェルナン君が水の中で薬飲めなくて強化できないってのがあるぞ
まだそこまで行ってないや
王国勢は金槌か
すげー時間かかった
これ何日で処理終わるかな…
😨
ロック外して売ったらダメなんですか
サービス終了したゲームでよくやるな
サモンもサクラ大戦もウィズも
スマホゲー化して良かったのって無いんかね
新サクラのつもりだったがそういやあったな、ご当地ブス集め…
スマホになって当たったと言えばFGOとかか…?
一応FEも、風花以降はFEHマネーの高価がデカイ
あれは元々生きてたからな
墓地から掘り返した作品だと…思い浮かばん
ワイルドアームズとかアークザラッドとかロックマンとかことごとく死んでったな
ロマサガくらいやろ
また死にかけてるけど
ロマサガがあった
2年くらいやり込んでたのに忘れてたわ
ロックマンはそもそも日本カプコンが塩漬けにするつもりしかなかったはず
Xdiveは台湾カプコン主導よそれこそ、ガチャゲーのお陰で生き返ったのはサガシリーズだとおもう
あと間接的に聖剣伝説、こっちは広野の執念
ぷよぷよはドカ成功
コメント