【ウィザードリィダフネ】ディズニーステップはこけるな


89:名無しの冒険者 ID:NWX8hgxJ00303
ディズニーステップ今日か
ダフネの開発体制はとっくにサイレントナーフ済で稼いだ金はそっちに注いでそうだけどどうなることかね
101:名無しの冒険者 ID:pDfZBxG600303
ディステの公式X見に行ってみたけど絵柄変えただけでやってる事ダフネと変わらんな
キャンペーンのRTも一般垢ほとんど居ないし初動厳しそう
102:名無しの冒険者 ID:WrVLrz0q00303
ディズニーステップはこけるな
ソフトウェア仮勘定の減損と見込販売収益の修正しとけ
103:名無しの冒険者 ID:XRka0Op900303
ディズニーステップもやっばしエルフの尻に幽閉されるバグとかあるのかな
107:名無しの冒険者 ID:OhsIMI9w00303
ポケGOのディズニー版か
ユーザー有利バグは即修正で不利バグは放置しそう
112:名無しの冒険者 ID:gJ2YDDGAd0303
ディズニー使ってダフネみたいにバグだらけになったらブランドイメージを傷付けられたとか言って損害賠償請求されそう( ´・ω・`)
114:名無しの冒険者 ID:T7lj10/Z00303
ダフネとディズニーでドリコムの株上げるぞ😤
115:名無しの冒険者 ID:WrVLrz0q00303
ディズニーのゲームは流行らん
それにポケモンみたいに集めたくなるような対象がない安直に流行りに乗っただけの薄っぺらい位置ゲー
119:名無しの冒険者 ID:pDfZBxG600303
ゲーム内容特に変わらずキャラだけ増やしてるツムツムが未だ上位にいるしディズニー自体はやっぱり強い
ただそれこそカジュアル層に響く内容にしないといけないから位置ゲとか中途半端なRPG形式だとまぁ無理よね
キンハーですらソシャゲでは微妙だったし
122:名無しの冒険者 ID:Mi9bXok200303
忍者刀を即修正からの破魔槍放置はヤバさ度合いで言うと歴代でも上位に入ると思う
ドン引きしてるもん
123:名無しの冒険者 ID:KO0T85NE00303
>>122
簡悔を地で行ってるからな
127:名無しの冒険者 ID:fGo0VflNM0303
>>122
一番ヤバいのは鉱石派遣の経験値だな
他の全てを放っといて爆速修正したからな
131:名無しの冒険者 ID:+1e32JXU00303
>>127
あれは純粋に萎えたw期間限定なのにさ
128:名無しの冒険者 ID:3i42kD+hr0303
>>122
マジでヤバいよな
たまたますぐに修正可能なものに手を付けただけでユーザー有利不利関係ないよって言えなくなってるもん
明確に悪意を持ってユーザー不利なら良いだろって優先順位落として放置してる
132:名無しの冒険者 ID:1lUqkw31d0303
>>122
忍者刀即修正だったもんね
破魔槍は何故か修正されない
688:名無しの冒険者 ID:Uky1hn2E0
>>122
これまで散々批判してきたこれまでの糞運営が神運営に思えるレベル…リスクは味わい尽くしたからもうゴール(アンイン)していいよねW
124:名無しの冒険者 ID:6XwZumTP00303
ダフネ運営の方針🖖😎

130:名無しの冒険者 ID:+1e32JXU00303
破魔槍放置とかそんな大問題なんか?そまそも星4以上出るの?
138:名無しの冒険者 ID:3i42kD+hr0303
>>130
破魔槍の性能云々ではなく同じようなバグなのにユーザー不利だと放置してるのが印象最悪すぎてヤバいって話
今回と比較して忍者刀修正に緊急性あったかと言われれば
別に忍者刀もストーリーを船2層まで進めて緊急クエストで1日1回50%でしか入手できないから大して重ねられもしないもちろん☆4も出ない性能も別に強すぎることもないし更には忍者しか装備できないから即修正しないと環境がぶっ壊れてたわけでもない
140:名無しの冒険者 ID:1lUqkw31d0303
>>138
話の本質はそこだよね
似たバグなのにユーザー有利か不利かで修正速度が違うという
134:名無しの冒険者 ID:5BX2q8Bi00303
忍者刀は即修正されたのに破魔槍放置はありえんてことだよ
忍者刀も放置なら無理くりでも納得はいくんだけどね
139:名無しの冒険者 ID:h3yDH1tm00303
最近詫び石すら配らなくなったからな
告知も出さす事後報告で修正しましたで終わり
151:名無しの冒険者 ID:3Y632icU00303
ドリコム ダメな運営の見本すぎて草
154:名無しの冒険者 ID:EEZ4wJZcr0303
どういう会社なのやっぱアッチ系のペーパーカンパニーってやつ?
155:名無しの冒険者 ID:pDfZBxG600303
会社自体は手広い分野担ってるし意識高い系なベンチャーで悪くは無いが組織体制が終わっててそんなに経験無い人でも上に上がれたりするもんだから社内格差が凄い模様
もちろん組織内連携なんて取れてないからさらにタチが悪い
156:名無しの冒険者 ID:1pA5KNih00303
社名で調べて企業情報のご挨拶でも見てこいよ
159:名無しの冒険者 ID:lGMS5lxF00303
意識の低さでドリコムの右に出る運営はいないさ
160:名無しの冒険者 ID:5nPrU4Az00303
リスク味わってるのはウィズだからじゃなくてドリコムだから説あるな
161:名無しの冒険者 ID:6XwZumTP00303
ドリカム🥁がリスクの根幹だからな😎🖕

コメント