216:名無しの冒険者 ID:0dm4quSY0
ゲームの作りとして本来家ゲーなんだからsteamのほうがバグるの少ないまである
227:名無しの冒険者 ID:5/ox7gjd0
コンフィグすらないのなんなんだよ
0年代のゲームかこれ
0年代のゲームかこれ
228:名無しの冒険者 ID:+Tt1Ry8b0
俺のパッドじゃスティックしか反応しないw
229:名無しの冒険者 ID:rAJCSjvp0
マジかよ…
パッドじゃできそうにない感じか
パッドじゃできそうにない感じか
232:名無しの冒険者 ID:ed2aAkYW0
60fpsヌルヌルで草
250:名無しの冒険者 ID:IQ1na3MV0
スチーム版は軽いな
253:名無しの冒険者 ID:pUDPUn9h0
steamめっちゃ音良くて草
254:名無しの冒険者 ID:X+WNYOeJ0
まずは起動しただけでも十分やろw
255:名無しの冒険者 ID:hdReyxAW0
ノートPCでもサクサクなんやが
やはりブルスタは重かったな
やはりブルスタは重かったな
256:名無しの冒険者 ID:+Tt1Ry8b0
スチーム版今後の課題はとりあえず
ウィンドウサイズの変更とパッドの対応かな
まぁマウスでも意外と不便なくやれてるが
ウィンドウサイズの変更とパッドの対応かな
まぁマウスでも意外と不便なくやれてるが
258:名無しの冒険者 ID:ed2aAkYW0
259:名無しの冒険者 ID:BMt99iKo0
そらエミュなんて重くて当然
260:名無しの冒険者 ID:+Tt1Ry8b0
俺のPCはモニタ2台あるからいいが
モニタ1台だと他の事できんしな
モニタ1台だと他の事できんしな
266:名無しの冒険者 ID:z4jTJ8HO0
pc版来てたのか
久しぶりに復帰するか
久しぶりに復帰するか
268:名無しの冒険者 ID:AVLAjTGQ0
steam版であれのスクショ頼みますよ
269:名無しの冒険者 ID:hdReyxAW0
プロコンでも動く?
270:名無しの冒険者 ID:1eJ/Zc1hd
nproと聞いてインスコするのやめた
282:名無しの冒険者 ID:uhHgXzMr0
cpuこれそんなにいるか?
60fps画質優先でも滅茶苦茶軽いんだが
60fps画質優先でも滅茶苦茶軽いんだが
288:名無しの冒険者 ID:zYyWpGPf0
CPUの要求スペ結構高いんだな
何にこんなに使うんだ
何にこんなに使うんだ
301:名無しの冒険者 ID:VrSdhm2T0
PC版箱コンでプレイ出来たけど微妙にやりにくい
326:名無しの冒険者 ID:1yjD6J1+0
PC大画面やっぱいいな壁きれい
346:名無しの冒険者 ID:0a6C67Qj0
Steamユーザーが多数派になったらスクショもあんま貼られなくなるな
367:名無しの冒険者 ID:O9VOqK6ad
>>346
最近Steam版が実装されるソシャゲ多くなってきたけど
わざわざPC起ち上げてやる奴なんてキモオタか年寄りだけやけどな
最近Steam版が実装されるソシャゲ多くなってきたけど
わざわざPC起ち上げてやる奴なんてキモオタか年寄りだけやけどな
360:名無しの冒険者 ID:Siem+Ldo0
Steam版カニ歩き出来る?
371:名無しの冒険者 ID:BMt99iKo0
>>360
できる
できる
コメント
SteamのレビューをみたらnProtectを強制インストールと書いてあった。
何されるか分からんからインストールできないよ。