【ウィザードリィダフネ】Steam版、賛否両論なのかこれ



6:名無しの冒険者 ID:Hg8Ft3/70
賛否両論58%
no title
24:名無しの冒険者 ID:p33vc1aeM
👴💢「わしの最後のイキリ場所ウィズダフネを馬鹿にするなぁああああ!」
75:名無しの冒険者 ID:WAtC9wUa0
>>24

お爺ちゃん達まさにそんな感じなんやろな
29:名無しの冒険者 ID:TOokSG1Ed
売上でてることが悔しい異形がおるね
ゲームもやってないだろうし目障りだから去ってくれないかな
31:名無しの冒険者 ID:TWLPWuFk0
今更疑うものかwwwwwwwww
私は金山を信じるwwwwwwwwwwww
55:名無しの冒険者 ID:lmjYiBPL0
面白いって言うけどこれネームが「wiz」じゃなかったらとっくに辞めてるでしょ君ら
「ドリコムファンタジー」って名前でも本当にゲームは楽しくて続けてるか?😎

61:名無しの冒険者 ID:6/Xba8E00
>>55
消せ

56:名無しの冒険者 ID:mZy+KtD30
wizじゃなければ触ってもないぞおっさん舐めんな😡

57:名無しの冒険者 ID:Hg8Ft3/70
Wizであるから価値がある
そうでなきゃ無価値

59:名無しの冒険者 ID:105LCiLOM
俺たちお爺ちゃんが望んでるのはwizはそうなんだけど、もうちょっと大きいくくりのDRPGにも飢えてるんだよね
もうちょっと露出高ければドリコムファンタジーでも同じぐらい課金してたと思うよ

96:名無しの冒険者 ID:mZy+KtD30
戦闘バランスもwizっぽくはないしな
wizだからこんなものって言ってるのは思い出補正もある予感

97:名無しの冒険者 ID:PtXBDmfe0
Wizよく知らんからよくも悪くもダフネとして認識して遊んでる
ストーリーというかセリフ回しとボイス演技が好きです

101:名無しの冒険者 ID:MmEybDyg0
ダンジョンRPG好きならルフランを遊んでみるのをお勧めするな
ダンジョンRPGの常識を破壊する面白いシステム
壁が邪魔なら破壊すれば良いじゃないは中々楽しかった

105:名無しの冒険者 ID:TWLPWuFk0
>>101
続編のガレリアでゲーム面は劣化してたのは残念だったなwwwww
シナリオはガレリアの方が好きだがwwwww

114:名無しの冒険者 ID:xtYE38N90
wizを極めまくったおっさんが課金しまくれる確率は?

119:名無しの冒険者 ID:U2iTjDMP0
>>114
そいつらは課金しないよ、ハムり続けることが生き甲斐だから

115:名無しの冒険者 ID:p33vc1aeM
ドリコムが権利取得してるのってナンバリングどこなんだっけ?

121:名無しの冒険者 ID:zaGfWesm0
>>115
6以降だったはず
それ以前は許可もらってだからマーフィーとか許可もらわんとだせないんじゃね

118:名無しの冒険者 ID:HHjegn5Cd
Wizおじはケチ

125:名無しの冒険者 ID:mg0WXrEF0
FC版とSFC版の1、2、3、5、6はやった人多いと思う
あとプラスでGBの外伝か

128:名無しの冒険者 ID:djWoNl0u0
以前のスレで誰かが言ってた、steam版ダフネやるなら、五つの試練とかやる方が~的なのは自分も思う

というか自分の場合は、スマホで出来るWizを求めて
Wiz戦闘の監獄→Wiz慈悲の不在→似ザードリィ(Niz)→Miz→A&D→地下迷宮RPG
と来て
ようやくまたWizの名を冠したのが来た、と始めてナンカチガウとなってる状態

129:名無しの冒険者 ID:lmjYiBPL0
steam見てて五つの試練かリメイクやろうか迷ってるけどリメイクからの方がいいかな?

133:名無しの冒険者 ID:gU1acA2z0
>>129
wizファンなら五つの試練楽しめるよ
違うならリメイクこれは新規向け

130:名無しの冒険者 ID:PtXBDmfe0
Wizスキーマってのもあったよね
確かBGMが好きだったってのしか覚えてないけど

134:名無しの冒険者 ID:IGhDvMBR0
>>130
戦乱の魔塔のBGMの流用だから名曲は多くゲーム制はポンコツ

137:名無しの冒険者 ID:PtXBDmfe0
>>134
つまり戦乱の魔塔ってやつのBGMが自分の好みなのか
いいこと聞いたわありがとう

131:名無しの冒険者 ID:peIvGCPl0
ぶっちゃけむかしのwis今更やったってあんまおもんないんじゃないの
今はモンハンでしょ

135:名無しの冒険者 ID:xvn8qu600
ちな五つの試練は非常に好評
no title

136:名無しの冒険者 ID:zaGfWesm0
>>135
やめなさい
ダフネがつまらないゲームだってわかってしまう

138:名無しの冒険者 ID:gU1acA2z0
>>136
スマホゲーにしては面白いよ?
少なくともこれより面白かったのなんてメギドくらいしかないし

140:名無しの冒険者 ID:zaGfWesm0
>>138
レビューの結果はみんながどう思うかなので

145:名無しの冒険者 ID:gU1acA2z0
>>140
4.2って高評価じゃん?

142:名無しの冒険者 ID:djWoNl0u0
>>135
良いよね

ちょい前にはSwitch版も出たらしいけど、
スマホアプリとしてこの辺を作ってくれないかなぁ
ユーザーシナリオ関連は買い上げてDLCとしての追加とかでさぁ

買い切りのソフトより、こんなバグだらけのソシャゲの方が
ポンポン金払われて割に合わないのかもしれないけど

141:名無しの冒険者 ID:rma7tOmA0
まあCSのwizはダフネに比べたらゴミみたいな売上でしょ

143:名無しの冒険者 ID:zaGfWesm0
つまらないけど売上あるゲーム
面白いけど売上ないゲーム

なんの問題もない

45:名無しの冒険者 ID:bzmDK7Ku0
Steam版、ウィンドウモードとか無いのかこれ
53:名無しの冒険者 ID:DwwS6jo/0
>>45
Alt+Enter
ただし縮尺は変えれん
57:名無しの冒険者 ID:WPYxXhw70
>>53
プロパティでいじれるわw
おじいちゃん多すぎるだろう
59:名無しの冒険者 ID:EGpml7nu0
>>57
縦長にするとボタン案内がかぶって超邪魔
62:名無しの冒険者 ID:WPYxXhw70
>>59
設定で自分の合うサイズ選べばいいのでは・・・?
89:名無しの冒険者 ID:EGpml7nu0
>>62
横長にするとなんか酔うんすよ
縦長で案内ボタン説明かぶらないようにするのは難しいね
ブルスタは今回のアプデで強制的に使えなくなったし
96:名無しの冒険者 ID:MEGvpKOg0
>>89
ブルスタ使えてるよ
86:名無しの冒険者 ID:b4nKrkzk0
スチームでやってんだけど強制的にフルスクリーンになるんだが
ウィンドウモードでできんのか
94:名無しの冒険者 ID:WPYxXhw70
>>86
できないから諦めろw
95:名無しの冒険者 ID:b4nKrkzk0
>>94
うわーまじか
113:名無しの冒険者 ID:FKP9aX6i0
>>86
アルト+エンターでいけるやろ
119:名無しの冒険者 ID:1yjD6J1+0
>>86
プロパティの起動オプションにサイズ指定してalt+enter
-screen-width 1280 -screen-height 720

コメント